BB ナガオ の日記
-
理容と美容の違い???
2014.08.27
-
少し暑さも和らいできましたね。
古賀市米多比は夜は少し涼しい風が吹いていい感じです(^o^)
気がつけば8月も終わりを迎えようとしています。
9月といえば秋の始まり。秋をスッキリとした髪型で迎えてみませんか?
今日は少し思考を変えて理容室と美容室のお話を少ししたいと思います。
多く持たれているイメージとしては、理容室=男性用、美容室=女性用といった多いかも
しれません。
美容と理容の違いは、男女の違いではなく、法律によって業務範囲が示されていています。
理容とは頭髪の刈り込み、カット、シェービングやそれに付随することなどで容姿を整えること。
美容は、化粧、結髪、パーマなどにより容姿を美しくすることです。
理容の始まりは断髪令がしかれたあたりにさかのぼるのに対し女性は明治時代になっても髪を
結うのが普通でカットするというのが概念がなかったのだとか。初めは理容美容が一緒だった法
律「理容師法」が昭和23年1月につくられ、徐々に成熟してきたことによって、昭和32年に、単独
の法律「理容師法」「美容師法」に別れたんです。まだまだある理容と美容の違い。少しずつ書い
ていきたいと思います。
BBナガオ
